ダイエット目標としては62キロを目指すとなりますが、2021年とするとまずは60キロ台を目指すというのが現実的な目標といいますか。
目標には2種類あると思っている。
現実的な目標と現実的じゃない目標の2つ。
現実的な目標とは、頑張れば達成できるだろうという目標のこと。
現実的じゃない目標とは、頑張っても達成できない無理な目標のことをいう。
例えば一年間お饅頭を食べないという目標なんかは、現実的な目標になる。
我慢すれば達成できるからだ。
一方で、一年間何も食べないという目標は現実的じゃない目標となる。
一年間何も食べないで生きることが現実的に不可能だからだ。
こういうことを言うと、食べなくても人は生きていけるという人が出てきそうだが、そういう人が例えいたとしても、そういう人ばかりなのかと言われたらそうではないし、また誰かができたとしても自分ができるかと言われたらそうではないと思う。
ボルトが100mを9秒台で走れるからと言って、中年の私が今から頑張ったとして9秒台で走れるかと言ったら、しかもそれを2021年以内に達成できるかと言ったら無理だというのは容易に相当できる。
知的財産業界では、既知の情報から容易に考えることができる状態のことを進歩性がないというんですが、これも近いものを感じる。
小さい頃だったら、可能かもしれないと否定する人は少ない。
可能性は無限大とも言えるからだ。
少なくても日本に生まれた時点で世界的視点から見たら恵まれている方だと思うからだ。
でもそれであっても中年が100m9秒目指すと言ったら大丈夫か?ってなる。
日々練習をしてきているイチローですら衰える。
練習もしてきていない中年が今からやって達成できるほど甘くない。
そう考えるのが普通だろう。
そうだとしたら今年の目標と最終目標は分けて話す必要があると考えたので、これから2021年の目標を書こうと思う。
2021年は体重60キロ台を目指す。
60キロ台なので60キロから69キロまで。
やることは単純で、
- 食事制限
- 適度な運動
- 筋トレ
をします。
小説で最終選考まで残る
最終的には賞が欲しいのですが、まずは最終選考まで残る作品を作るようにしよう。
最終選考まで残るためには作品を作らないとだめだからしっかりと書いていこうと思います。